住居

学生宿舎申込み (令和6年4月)

選考は終了いたしました。
在学生の2024年9月の学生宿舎の申込方法はGoogle Formで行います。入居を希望する留学生は、5月17日に留学生支援係から送信されたメールに記載されているGoogle formから2024年6月14日までに申し込みをしてください。
希望タイプの宿舎(男子学生宿舎・女子学生宿舎・家族/夫婦室)のGoogle formから申し込みをお願いいたします。
送信後Googleメールから完了メールが届いたら申し込み完了となります。
ご不明な点等ありましたら留学生支援係[mail:nutdia@jcom.nagaokaut.ac.jp]に連絡をお願いいたします。

提出締切日

2024年1月19日

提出方法

各宿舎のGoogle Form (2024年5月17日に留学生支援係から送られたメールをご参照ください)

アパートの部屋を自分で借りる場合

アパート入居手続きにあたり、独自に連帯保証人を見つけることが困難な留学生に対し、大学が機関として保証する制度で、留学生支援係が担当します。

外国人留学生受入れの機関(長岡技術科学大学)保証について

本学に在籍している外国人留学生が、民間アパートを借りる場合に、長岡技術科学大学(学生支援課長名義)が連帯保証人になる「国立大学法人長岡技術科学大学外国人留学生の下宿等賃貸借契約連帯保証制度」による機関保証の制度があります。
この「国立大学法人長岡技術科学大学外国人留学生の下宿等賃貸借契約連帯保証制度」は、本学に在籍する外国人留学生からの申し出に基づき、(財)日本国際教育支援協会が実施している「留学生住宅総合補償」に外国人留学生自身が加入することを条件に長岡技術科学大学がその範囲内で保証人となり、外国人留学生の保証人探しの負担を軽減することを目的としたサービスです。
その手続きの方法は次のとおりです。なお、契約更新の場合も同様の手続きになります。

1.希望物件の選定

外国人留学生本人が自分でアパートを探し、希望物件を見つけます。
次の不動産会社等で紹介されたアパートは本学がこの制度で連帯保証人となることができます。

不動産会社

  • 深才貸間組合
  • 有限会社 五十嵐商事
  • 株式会社 第一住宅新潟
  • 株式会社 長岡総合開発
  • 株式会社 丸藤
  • 株式会社 北山不動産

大学の寮で連帯保証人が必要なもの

  • リンテックハウス

2.契約書の提出

学生支援課留学生支援係に次の書類を提出してください。

提出書類

  • 長岡技術科学大学外国人留学生の下宿等賃貸借契約書連帯保証制度申請書及び誓約書

3.「留学生住宅総合補償」の保険金を払い込み

学生支援課留学生支援係で払込票を発行しますので、指定したコンビニより「留学生住宅総合補償」の保険金を払い込んで、領収書を留学生支援係窓口に持参してください。
留学生住宅総合補償の領収書と併せて次の書類を持参してください。部数は契約によって異なりますので、手続きの際に確認してください。

提出書類

  • 賃貸借契約書(連帯保証人以外の記入・押印が完了したもの)
  • 同意書(連帯保証人以外の記入・押印が完了したもの)

4.「留学生住宅総合補償加入者証」の発行

保険金の入金が確認できたあと、「留学生住宅総合補償加入者証」を発行します。

5.連帯保証人の記入押印

賃貸借契約書、同意書に連帯保証人の記入押印をします。賃貸借契約書、同意書、留学生住宅総合補償加入者証については各自大切に保管し、大家さん、不動産等に1部提出してください。

長岡技術科学大学外国人留学生の下宿等賃貸借契約連帯保証制度を利用するための条件

  1. 長岡技術科学大学に在籍し、「留学」の資格を有していること
  2. 連帯保証人を引き受けてもらえる親族・知人が日本にいない状況であること
  3. 長岡技術科学大学外国人留学生の下宿等賃貸借契約連帯保証制度の誓約書に同意すること
  4. 本制度を利用する場合、その期間中は必ず財団法人日本国際教育支援協会の留学生住宅総合補償に加入すること
  5. ルームシェアをする場合は、ルームシェアの相手全員が長岡技術科学大学の留学生か留学生の家族であること
  6. ペットを飼育しないこと
  7. 家賃を滞納しないこと

財団法人日本国際教育支援協会の留学生住宅総合補償(JEES)

留学生がアパートの契約締結をするために必要な留学生賠償責任保険(居住施設の使用等における事故)と保証人補償保険です。保険料は1年間で4,000円、2年間で8,000円です。
重要)部屋に与えた損害では、火災、爆発、破裂、漏水等による水漏れが原因となった場合のみ対象となります。

お問い合わせ

学生支援課 留学生支援係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9285 FAX:0258-47-9050