自転車に乗るために
自転車保険
新潟県では令和4年10月より、自転車損害賠償責任保険の加入が義務化されました。自転車による事故で、加害者が1億円近い高額な損害賠償を求められた事例もあります。自転車に乗る人は万が一の事故に備え、必ずいずれかの自転車損害賠償責任保険等に加入してください。
まずは自転車損害賠償責任保険等に加入しているか以下のチェックシートを使って確認してみましょう!
外国人留学生向け学研災付帯学生生活総合保険
外国人留学生向け学研災付帯学生生活総合保険(インバウンド付帯学総)は学研災加入者が任意で加入でき、私的活動中の事故等について補償されます。特に自転車に乗る留学生は加入することを強くお勧めします。
加入希望者は留学生支援係に問い合わせてください。
自転車保険一覧
示談交渉サービスがついた自転車保険の一覧はPDFをご参照ください。
示談交渉サービスとは保険に加入している学生(被保険者)が事故にかかわる損害賠償の請求を受けた場合に、被保険者の同意を得て、保険会社が被保険者のために、折衝、示談または調停もしくは訴訟の手続きを行うサービスです。(日本国内のみ有効です。)
ヘルメット着用
2023年4月から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。自転車事故による被害を軽減するためには、ヘルメットの着用により頭部を守る事が大変重要です。
お問い合わせ
学生支援課 留学生支援係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9285 FAX:0258-47-9050