学生宿舎等

入居者募集

宿舎の概要

学生宿舎等は、学生に居住と勉学の場を提供し、学生生活の充実及び国際交流の促進に寄与することを目的としており、東山連峰が一望できる景色の良い環境にあります。各宿舎には全国から来ている日本人学生と世界各国から来ている外国人留学生が居住しており、学生宿舎等で外国人留学生と交流することにより、国際感覚を身につけることができます。
宿舎名称、入居資格、部屋数等は、下記のとおりです。(※令和3年4月1日現在)

宿舎名称 宿舎の場所 入居資格 部屋の種類 部屋数
学生宿舎(男子) 大学構内 日本人学部男子学生 単身室  330
 外国人男子留学生 単身室  30
 国際学生宿舎(女子) 大学構内  日本人学部女子学生 単身室  35
 外国人女子留学生 単身室  15
 国際交流会館 大学構内  日本人大学院男子学生 単身室 2
外国人男子留学生 単身室 42
外国人留学生夫婦  夫婦室 8
外国人留学生家族 家族室 5
外国人の研究者 単身室 2
30周年記念学生宿舎
(混住)
大学構内 日本人大学院男子学生 単身室 5
日本人大学院女子学生 単身室 5
外国人男子留学生 単身室 3
外国人女子留学生 単身室 5
身体上の障がいがある学生 単身室 1
外国人留学生、日本人5年一貫制博士課程学生
(第3学年から第5学年までに限る。)
及び日本人博士課程学生並びにその配偶者
夫婦室 5
LinkTeCH House
(リンテックハウス) 
 大学構内  日本人男子学生 単身室  38
 日本人女子学生 単身室  9
 外国人男子留学生 単身室  23
 外国人女子留学生 単身室  12
 (身体上の障がいがある学生) 単身室  (上記男子学生のうち
12名まで) 

学生宿舎(男子)

学生宿舎(男子)

学生宿舎(男子)

男子学部学生用等の宿舎で、大学構内に2棟あります。部屋は個室で、共用施設として、大浴場、シャワー室、補食室(IH、ガス湯沸かし器)、洗濯室があります。

構造

1978年竣工、鉄筋コンクリート5階建、階段のみ(エレベーターなし)

収容人数 一部屋の広さ 寄宿料
(月額)
共益費
(月額)
 光熱水料等
(月額)
 退去後居室
清掃費※2
 360人
日本人学部学生330人・外国人留学生30人
 10平方メートル 6,000円   1,500円  平均5,500円~※1  6,000円

※1.料金は使用量に応じて個人ごとに変わります。
※2.1回目の光熱水量等徴収日に徴収

居室内 設備・備品等

エアコン/学習机/椅子/畳ベッド/ロッカー/TV端子/カーテンレール/有線LAN差込口

共用設備等

浴室は19時から24時の間、入浴できます。
シャワー室は、毎日10時30分~12時を除いた時間利用できます。
洗面所、トイレ、補食室、洗濯室は12人で共同利用となります。

国際学生宿舎(女子)

 国際学生宿舎(女子)

 国際学生宿舎(女子)

日本人女子学部学生と外国人女子留学生の宿舎で、大学構内にあります。部屋は、個室で各階に談話室があり、入居者同士の交流の場となっています。

構造

1999年竣工、鉄筋コンクリート5階建、階段のみ(エレベーターなし)

室数 一部屋の広さ 寄宿料
(月額)
共益費
(月額)
光熱水料等
(月額)
退去後居室
清掃費※2
日本人女子学生 35室
外国人女子留学生 15室
13平方メートル 9,000円 1,500円 平均6,500円~※1 11,000円

※1.料金は使用量に応じて個人ごとに変わります。
※2.1回目の光熱水量等徴収日に徴収

居室内 設備・備品等

エアコン/台所設備/トイレ/机・椅子/冷蔵庫/TV端子/ベッド/カーテンレール/ユニットバス・トイレ/食器棚/書棚/有線LAN差込口

共用設備等

洗濯室に、コイン式の洗濯機・乾燥機があります。

30周年記念学生宿舎(混住)

30周年記念学生宿舎(混住)

30周年記念学生宿舎(混住)

日本人大学院学生(男子・女子)及び外国人留学生用(男子・女子)で、大学構内にあります。部屋は、単室用19室(日本人男子・女子、外国人留学生女子各々5室 外国人留学生男子3室、身障者用1室)、夫婦室5室(外国人留学生及び日本人博士後期課程学生)があります。

構造

2008年竣工、鉄筋コンクリート3階建、階段のみ(エレベーターなし)

室料等

室名 室数 一部屋の広さ 寄宿料
(月額)
共益費
(月額)
光熱水料等
(月額)
退去後居室
清掃費※2
単身室 18室 17.2平方メートル 12,000円 15,00円 平均7,000円※1 11,000円
単身室(身障者用) 1室 34.4平方メートル 12,000円 15,00円 平均7,000円※1 11,000円
夫婦室 5室 37.5平方メートル 24,000円 25,00円 平均8,000円※1 18,000円

※1.料金は使用量に応じて個人ごとに変わります。
※2.1回目の光熱水量等徴収日に徴収

居室内 設備・備品等(単身室)

エアコン/台所設備/トイレ/机・椅子/冷蔵庫/TV端子/ベッド/カーテンレール/ユニットバス・トイレ/洗濯機/食器棚/有線LAN差込口

国際交流会館

国際交流会館

国際交流会館

主に外国人留学生等の宿舎として、大学構内にあります。部屋は、単身用46室(男子)、夫婦用8室、家族用5室があり、そのほかに共用施設として、ラウンジ、会議室、和室、洗濯室及びシャワー室があります。集会室および和室は学生の国際交流の場として、積極的に利用されています(現在閉鎖中)。

構造

1986年竣工、鉄筋コンクリート3階建(2棟)、階段のみ(エレベーターなし)

室料等

室名 室数 一部屋の広さ 寄宿料
(月額)
共益費
(月額)
光熱水料等
(月額)
退去後居室
清掃費※3
単身室(風呂有り) 16室※1 17.2平方メートル 10,000円 1,500円 平均7,000円※2 13,000円
単身室(風呂なし) 30室 12.5平方メートル 8,000円 1,500円 平均7,000円※2
シャワー使用料1,200円
10,000円
夫婦室 8室 35.7平方メートル 20,000円 2,500円 平均8,000円※2 20,000円
家族室 5室 50.0平方メートル 24,000円 2,900円 平均9,000円※2 27,000

※1.日本人大学院男子学生用2室を含む。
※2.料金は使用量に応じて個人ごとに変わります。
※3.1回目の光熱水量等徴収日に徴収

居室内 設備・備品等(単身・風呂なし室の場合)

エアコン/台所設備/トイレ/机・椅子/冷蔵庫/TV端子/ベッド及び家具類/カーテンレール/有線LAN差込口

共用設備等

コイン式シャワー室は毎日、24時間利用できます。

宿舎居室におけるインターネット利用

無料インターネットサービス

  1. 本学における勉学、教育・研究の支援のために、宿舎居室から各自のパソコンによりネットワークの利用(1室1回線)ができます。
    使用時間 6時~25時
  2. 宿舎に入居後、希望者は情報ネットワーク利用申込書にMACアドレス(Ethernet adapter ローカルエリア接続の Physical Address)等を記入のうえ、学生支援課に申込みをして下さい。無線ルーターの使用はできません。
  3. 利用に際しては、「本学ネットワークに関するガイドライン」を厳守してください。

参考:総合情報センター

有料インターネットサービス

インターネットサービス(月額2,750円税込み)の申込みをすると、個人でプロバイダー契約が必要なく、インターネットの使用ができます。

LinkTeCH House(リンテックハウス)

LinkTeCH House(リンテックハウス)

LinkTeCH House(リンテックハウス)

平成29年9月新設の宿舎で、大学構内にあります。部屋はシェアハウス型で、共用施設として、LDK(IHクッキングヒーター、冷蔵庫、電子レンジ、インターホン、テレビ、ダイニングセット、電気ポット等)、シャワールーム、トイレ、洗面所、洗濯機、掃除機、下足箱があります。3階までの吹き抜けになっており、各階にある交流サロン・交流ホールの他、多目的室、交流ガーデンがあり、入居者同士の交流の場を備えています。

構造

2017年竣工、鉄筋コンクリート3階建、階段のみ(エレベーターなし)

収容人数 一部屋の広さ 寄宿料※2
(月額)
保償金※3
(入居時)
火災保険※4
82人※1
(日本人男子学生・日本人女子学生)
(外国人男子留学生・外国人女子留学生)
9.5平方メートル 32,850円 22,500円 7,000円程度(年額)

※1.男子学生のうち12人まで、身体上の障がいのある学生の入居が可能です。
※2.室料、光熱水費、インターネット使用料、共用品レンタル料を含みます。
※3.退去時に、清掃費等を引いた額が返還されます。
※4.火災保険への加入が必要です。

共用設備等

  • ユニット玄関および個室ドアにテンキーロックがあります。
  • インターネットは、定額で使い放題です。
  • 各居室内専用回線の他、Wi-fiルーターを各ユニット(6人または7人)リビングに設置します。
  • LDK、シャワールーム、トイレ、洗面所、洗濯機等は各ユニット(6人または7人)で共同利用となります。
  • ユニット共用部は、管理会社により週3回清掃します。
  • 1階に、コイン式の乾燥機があります。
  • 敷地内に、専用の駐輪場とゴミステーションがあります。
  • 防犯カメラにより敷地内を監視します。
  • 駐車場は希望者のみ、40台まで駐車が可能で、1台2,200円(月額・税込)です。
  • コールセンターは24時間対応です。

学生宿舎についての規則等

令和6年度 学生宿舎等への入居者募集について

第1学年 一般選抜(前期日程)合格者用【令和7年4月入居の募集は終了しました】  

令和7年度 第1学年一般選抜(前期日程)合格者で、学生宿舎・国際学生宿舎への入居を希望される方は、下記入居願等をダウンロードし、必要書類を添えて令和7年3月14日(金曜)午後5時【必着】までに学生支援課生活支援係にメール及び郵送で提出願います。
(ダウンロードした際のファイル名は「gakusei_kokugaku」です。メールで提出の際は、ファイル名に「氏名及び希望する宿舎名」を入れてください。)
(学生宿舎・国際学生宿舎入居希望の方)
※学生宿舎・国際学生宿舎入居希望の方:添付書類として必要な所得証明書は、市区町村長の発行する令和6年度の所得証明書等(令和5年分の所得が証明されているもの)で、父母ともに郵送で提出してください。(収入が無い場合も必要です。源泉徴収票ではありません。)
※学生宿舎・国際学生宿舎と深才下宿貸間組合のアパートの併願はできません。
※入居者選考の結果は、3月19日(水)(予定)に発送いたします。なお、不許可の場合のみ、入居願に記載されたメールアドレスに通知します。
その他詳細は、合格者へ合格通知等に同封してお知らせいたします。
お問い合わせについては、土曜、日曜及び祝日を除く午前9時~午後5時にお願いいたします。

学生宿舎、国際学生宿舎入居希望の方

※添付書類として必要な所得証明書は、市区町村長の発行する令和5年度の所得証明書(令和4年度分の所得が証明されているもの)で、父母ともに提出してください。(収入が無い場合も必要です。源泉徴収票ではありません。)

リンテックハウス入居希望の方(日本人女子のみ)

※リンテックハウス希望の方は、リンテックハウス学生募集要項もご確認ください。

第1学年 推薦入試合格者用【令和7年4月入居の募集は終了しました】

令和7年度 第1学年推薦入試合格者で、学生宿舎・国際学生宿舎への入居を希望される方は、入居願等をダウンロードし、必要書類を添えて令和6年12月20日(金曜)午後5時【必着】までに学生支援課生活支援係に提出願います。(なお、メールでの提出が難しい場合は、郵送又は持参でも受けます。)
【受験番号】(B1推薦)学生宿舎国際学生宿舎入居願
(ダウンロードした際のファイル名は「2025_Application_Form」です。提出の際は、ファイル名を修正し受験番号を入れてください。)
(学生宿舎・国際学生宿舎入居希望の方)
※学生宿舎・国際学生宿舎入居希望の方:添付書類として必要な所得証明書は、市区町村長の発行する令和6年度の所得証明書等(令和5年分の所得が証明されているもの)で、父母ともに郵送で提出してください。(収入が無い場合も必要です。源泉徴収票ではありません。)
※学生宿舎・国際学生宿舎と深才下宿貸間組合のアパートの併願はできません。
※入居者選考の結果は、1月中旬頃(予定)に発送いたします。
その他詳細は、合格者へ合格通知等に同封してお知らせいたします。
お問い合わせについては、土曜、日曜及び祝日を除く午前9時~午後5時にお願いいたします。

学生宿舎、国際学生宿舎入居希望の方

※添付書類として必要な所得証明書は、市区町村長の発行する令和5年度の所得証明書等(令和4年分の所得が証明されているもの)で、父母ともに提出してください。(収入が無い場合も必要です。源泉徴収票ではありません。)

リンテックハウス入居希望の方

※リンテックハウス希望の方は、リンテックハウス学生募集要項もご確認ください。

第3学年 推薦・一般入試合格者用【令和7年4月入居の募集は終了しました】

学生宿舎・国際学生宿舎

令和7年度 第3学年 推薦・一般入試合格者で、学生宿舎・国際学生宿舎への入居を希望される方は、入居願等をダウンロードし、必要書類を添えて令和6年9月30日(月曜)午後5時【必着】までに学生支援課生活支援係に提出願います。

その他詳細は、合格者へ合格通知等に同封してお知らせいたします。
お問合せについては、土曜、日曜及び祝日を除く午前8時30分~午後5時にお願いいたします。

※添付書類として必要な所得証明書は、市区町村長の発行する令和6年度の所得証明書等(令和5年分の所得が証明されているもの)を父母ともに提出してください。(収入が無い場合も必要です。源泉徴収票ではありません。)
※学生宿舎・国際学生宿舎とリンテックハウスは併願できません。
※入居者選考の結果は、令和6年11月下旬頃(予定)に発送いたします。

リンテックハウス

令和7年度 第3学年推薦・一般入試合格者で、リンテックハウス入居希望の方は、入居願をダウンロードし、令和6年9月30日(月曜)午後5時【必着】までに学生支援課生活支援係に提出願います。

※リンテックハウス学生募集要項もご確認ください。
※30周年記念学生宿舎とリンテックハウスは併願できません。
※入居選考の結果は、令和5年11月下旬頃(予定)に通知いたします。

大学院合格者用【令和7年4月入居の募集は終了しました】

令和7年4月入学予定の大学院合格者(学内進学含む)の方で宿舎の入居を希望される方は、以下をご確認ください。

30周年記念学生宿舎・国際交流会館

令和6年度 大学院入試合格者で、30周年記念学生宿舎・国際交流会館の入居を希望される方は、入居願等をダウンロードし、必要書類を添えて令和6年9月30日(月曜)午後5時【必着】までに学生支援課生活支援係まで提出願います。

その他詳細は、合格者へ8月上旬に発送しています。書類をご確認ください。
お問い合わせについては、土曜、日曜及び祝日を除く、午前9時~午後5時にお願いいたします。
※添付書類として必要な所得証明は、市区町村の発行する令和6年度の所得証明等(令和5年度の所得が証明されているもの)を父母ともに提出してください。(収入が無い場合も必要です。源泉徴収票ではありません。)
※30周年記念学生宿舎・国際交流会館とリンテックハウスは併願できません。
※入居選考の結果は、令和6年11月下旬頃(予定)に発送いたします。

リンテックハウス

令和6年度 大学院入試合格者(内部進学者除く)で、リンテックハウス入居希望の方は、入居願をダウンロードし、令和6年9月30日(金曜)午後5時【必着】までに学生支援課生活支援係に提出願います。

※リンテックハウス学生募集要項もご確認ください。
※30周年記念学生宿舎とリンテックハウスは併願できません。
※入居選考の結果は、令和6年11月中旬頃(予定)に通知いたします。

日本人在学生用【令和7年4月入居の募集は終了しました】

令和7年4月入居の現在学生対象の募集を行います。(入居期間:令和7年4月4日(予定)~令和9年3月29日となります。)
希望の方は、入居願・必要書類を令和6年9月30日(月曜)午後5時【必着】までに学生支援課生活支援係まで提出願います。
対象となるのは、以下の方です。

  • 学生宿舎:現在学部1年~3年の学生の方(男子)
  • 国際学生宿舎:現在学部1~3年生の学生の方(女子)
  • 国際交流会館:現在修士1年の学生の方(男子)
  • 30周年記念学生宿舎:現在修士1年の学生の方(男子、女子、博士課程学生(夫婦))

学生宿舎・国際学生宿舎・国際交流会館・30周年記念学生宿舎【令和7年4月の募集は終了しました】

※添付書類として必要な所得証明書は、令和5年度の所得証明書等(令和4年分の所得が証明されているもの)を父母ともに提出してください(収入がない場合でも必要です。源泉徴収票ではありません)。
令和6年9月30日(月曜)午後5時【必着】までまでに学生支援課生活支援係に提出願います。
※深才下宿貸間組合や、リンテックハウスとの併願はできません。
※入居選考の結果は、令和6年11月下旬頃(予定)に通知します。
※入学方法によって優先順位があります。詳細は、「国立大学法人長岡技術科学大学学生宿舎等入居者選考基準」をご確認ください。

リンテックハウス【令和7年4月入居の募集は終了しました】

※リンテックハウス学生募集要項もご確認ください。
令和6年9月30日(月曜)午後5時【必着】までに学生支援課生活支援係に提出願います。
※深才下宿貸間組合や、大学の宿舎と併願できません。
※入居選考の結果は、令和6年11月下旬頃(予定)に通知します。

Q&A、資料

入居倍率表

宿舎名 3年入学者 1年入学者
学生宿舎 国際学生宿舎 学生宿舎 国際学生宿舎
令和2年入居 1.16 1.0 1.25 1.0
令和3年入居 1.12 1.85 1.10 1.0
令和4年入居 1.0 1.83 1.0 1.5

深才下宿貸間組合

深才下宿貸間組合とは、本学の学生のみを対象とした、貸間を割安で提供することを目的として運営されている組合です。貸間は大学より2キロメートル以内にあり、入居者は通学に大変便利です。長岡市内の一般料金より割安な家賃で入居することができ、敷金・礼金ともに不要です。入居を希望する人は、深才下宿貸間組合に直接ご連絡ください。

深才下宿貸間組合が管理する貸間の空き室情報と一覧は、深才下宿貸間組合ウェブサイトに掲載されています。

区分 内容 家賃(管理費等別) 部屋数
1K(バス・トイレ別) 5帖~10帖 29,000円~40,000円 665室
共同(バス・トイレ共同) 4.5帖~8帖 15,000円~21,000円 58室

深才下宿貸間組合 事務局連絡先

受付時間:土曜・日曜、祭日を除く午前8時30分~午後5時
TEL:0258-46-2533 FAX:0258-46-2047
場所:JAえちご中越 才津プラザ店内 〒940-2133 新潟県長岡市才津西町1593

長岡市内の主な不動産業者情報

長岡市内の主な不動産業者の情報を掲載します。なお、掲載の不動産業者とのトラブル等については、大学は一切関わりいたしません。

お問い合わせ

学生支援課 生活支援係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
TEL:0258-47-9256, 9922 FAX:0258-47-9050