学生教育研究災害傷害保険等
1.学生教育研究災害傷害保険
学生教育研究災害傷害保険(通称:学研災)は、学生が教育研究活動中(通学や課外活動中を含む。)に被った急激かつ偶然な外来の事故によって身体に傷害(ケガ)を被った場合に必要な給付を行い、大学の教育研究活動の充実・発展に寄与することを目的とした災害補償制度です。本学では、入学時に全員が加入することになっています。
保険金が支払われない事例
傷害には次に掲げるものを含みますが、「病気」はこの保険の対象となりません。
- 身体外部から有毒ガスまたは有毒物質を偶然かつ一時に吸入、吸収または摂取した場合に急激に生ずる中毒症状。
- 日射または熱射による身体の障害。
※その他保険金が支払われない事例
故意、闘争行為、自殺、犯罪行為、地震、噴火、津波、戦争、暴動、放射線・放射能による傷害、無資格・酒気帯び運転、学寮にいる間、大学が禁じた行為・時間・場所のほか山岳登はん・スカイダイビング等これらに類する危険度の高い課外活動等。また、飲酒による急性アルコール中毒等急激かつ偶然な外来の条件を充足しない事故も対象となりません。
保険料
保険期間 | 学研災保険料 | 通学中等傷害危険担保特約保険料 | 保険料計 |
---|---|---|---|
1年間 | 650円 | 350円 | 1,000円 |
2年間 | 1,200円 | 550円 | 1,750円 |
3年間 | 1,800円 | 800円 | 2,600円 |
4年間 | 2,300円 | 1,000円 | 3,300円 |
5年間 | 2,800円 | 1,250円 | 4,050円 |
担保範囲、支払保険料等
担保範囲 | 死亡保険金 | 後遺障害保険金 | 支払保険金 | 入院加算金 |
---|---|---|---|---|
正課中、※学校行事中 | 2,000万円 | 120万円~ 3,000万円 |
3千円~30万円 | 1日につき 4,000円 |
学校施設内にいる間、通学中、学校施設間移動中 | 1,000万円 | 60万円~ 1,500万円 |
治療日数4日以上が対象 6千円~30万円 |
|
学校施設内外を問わず、大学に届出た課外活動中 | 治療日数14日以上が対象 3万円~30万円 |
※本学において、学校行事とは「春季球技大会」「技大祭」「秋季球技大会」「サークルリーダー研修会」「市内3大学合同球技大会」と、大学が主催する行事を指します。
2.学生教育研究賠償責任保険
学生教育研究賠償責任保険(通称・学研賠)は、学生が教育研究活動中(通学や研究活動中を含む。)において、他人に怪我をさせたり、他人の財物を損壊したことにより、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害に対して必要な給付を行います。本学では、入学時に全員が加入することになっています。
国内外における担保範囲で、いずれも往復途中を含みます。ただし、自動車等を使用した発生した賠償事故は除きます。
保険料
保険期間 | 保険料計 |
---|---|
1年間 | 340円 |
2年間 | 680円 |
3年間 | 1,020円 |
4年間 | 1,360円 |
5年間 | 1,700円 |
担保範囲、支払保険料等
担保範囲 | 補償内容 | 補償金額 |
---|---|---|
実務訓練中、正課、※学校行事、大学が認めた課外活動団体管理下の活動としてのボランティア活動中、教育実習中及びその往復 | 対人賠償 | 対人・対物合わせて1事故につき 1億円限度 |
対物賠償 |
※本学において、学校行事とは「春季球技大会」「技大祭」「秋季球技大会」「サークルリーダー研修会」「市内3大学合同球技大会」と、大学が主催する行事を指します。
3.学研災付帯学生生活総合保険(任意加入)
学生教育研究災害傷害保険(学研災)及び学生教育研究賠償責任保険(学研賠)ではカバーできない部分を保障する「学研災付帯学生生活総合保険」に任意で加入できるようになっています。詳しくは、学生支援課生活支援係までお問い合わせください。
お問い合わせ
学生支援課 生活支援係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9256・9922 FAX:0258-47-9050