海外渡航の安全対策

海外渡航に対する心構え

近年、長期休業期間中の海外旅行や学会、研究業務、実務訓練等で海外に出かける機会が多くなっています。
海外では、日本とは異なる危険や病気、事件・事故等、予期しない事態に遭遇する可能性があり、旅行先によっては、治安状況等により渡航自粛や特別な注意が必要とされる場合があります。
海外に出かける場合は、事前に現地の安全面について、十分に調査・検討のうえ旅行計画を立ててください。
また、渡航期間中を通じ、常にその国・地域の最新情報の入手に努めるとともに、行動範囲と行動時間の選択を丁寧に行い、危険と思われる場所と時間帯は避けるよう注意してください。
なお、海外旅行中の病気・事故等に対応するために、「海外旅行保険」には、必ず加入するようにしてください。

外務省渡航登録サービスへの登録について

海外渡航する場合は、渡航先において、天災やテロ等が発生した場合の緊急時に備え、外務省が提供している渡航登録サービスに登録をお願いします。
また、本学の海外渡航(私的な渡航含む)の届出についても登録をお願いします。

提出方法

滞在期間が3か月以上の場合

外務省 在留届電子届出システムより「在留届」を必ず、提出してください。

滞在期間が3か月未満の場合

外務省 海外安全情報配信サービス(たびレジ)に登録してください。

最新の海外安全情報を入手できる「たびレジ」

たびレジは、具体的な旅行予定はないが海外の安全情報は収集したい場合、または常に安全情報を収集したい場合に「簡易登録」することで最新の海外安全情報をメールで入手できます。

海外危機管理情報収集リンク

外務省が一般犯罪、政情、治安情勢、医療情勢など総合的な情報を掲載

外務省在外公館から日本語で最新の安全情報もしくは緊急一斉連絡などがメールで届きます。

現地の医務官自身が収集した情報を掲載

「海外安全マニュアル」と海外安全のためのリンク集を掲載

厚生労働省検疫所が海外旅行者のために感染症・医療情報を掲載

感染症疫学センターが感染症情報を掲載

アイラック安心サポートデスク(派遣留学生危機管理サービス)の利用について

本学では、海外へ渡航する学生数の増加に伴うさまざまなトラブルに対応するため、渡航する学生に対し日本アイラック株式会社の海外危機管理サービスアイラック安心サポートデスクへの加入を必須としています。アイラック安心サポートデスクは、海外滞在中に困りごとが発生した場合に24時間365日、日本語・英語により相談が可能なサービスで、適切なサポ-トやアドバイスを受けることができ、日本にいる家族も渡航学生のためにサービスを利用することができます。

アイラック安心サポートデスクとは

海外留学をする際には本学から案内する専用の加入登録フォームでの料金の支払いを含めた手続きを完了することで、以下のサービスを受けることができます。

  1. 国際ホットライン(24時間365日・日本語・英語対応):日本を出発してから帰国まで、体調不良等の相談や、加入保険会社と連携した病院紹介、盗難被害などのトラブルサポート、英語通訳などを行います。*緊急でない相談はEメールにて相談可能
  2. 安否確認アプリ:テロ等の重大事件や災害発生時などでの安否確認、注意情報の提供
  3. 外務省たびレジ初期登録と連動:安心サポートデスクに登録することで外務省たびレジの初期登録が完了します。
  4. 万が一の重大事案被災時には本学と連携し対応支援を行います。

詳細は、以下を参照してください。

アイラック安心サポートデスクは支援サービスです

アイラック安心サポートデスクは支援サービスで海外旅行保険ではありません。病院での治療費用や他人の物品を賠償責任にかかる実費といった費用は海外旅行保険にて補償されるため、本学は海外旅行保険への加入を義務付けています。

アイラック安心サポートデスク申込み手続き

  • 渡航の2週間前までに料金の支払いを含め手続きを済ませてください。万が一遅れた場合は、なるべく早く手続きを行ってください。申込が遅れた場合は、サービスの利用開始が渡航後になる可能性があることをあらかじめご承知ください。
    1. 教育交流係から連絡を受けた加入登録フォーム(e-form)から手続きを行い、料金を支払います。支払い完了後にアイラック安心サポートデスクに登録されます。登録完了後、申請時に設定したメールアドレスへ国際ホットライン及び安否確認アプリの案内(ID)が送信され、登録が完了した旨通知されます。(外務省たびレジから初期登録完了のメールが別途送信されます)
    2. 送信された案内に基づき、出発までに安否確認アプリPro Finderの設定を完了します(アプリをダウンロードしIDを入力)。
  • アイラック安心サポートデスクの登録にあたっては料金の支払いが必要です(税込み2,415円/名・月)。遅くとも渡航10日前までに申請時に指定した方法で支払いを済ませてください。渡航の10日前になっても支払いが完了していない場合、申請時に登録したメールアドレスにリマインドメールが届きます。
  • アイラック安心サポートデスク登録後のキャンセルについては、キャンセル料は発生しませんが、必ず出発日前にキャンセルの連絡をしてください

お問い合わせ

参加プログラム担当教職員もしくは学務課教育交流係

海外旅行保険について

学研災付帯 海外留学保険(付帯海学)

学研災付帯海外留学保険(付帯海学)は、学生のみなさんが加入している学研災(学生教育研究災害傷害保険)の補償内容を活かした合理的な補償プランで、重要性の高い治療・救援費用部分と賠償責任部分の補償を充実させたプラン設計となっていて、一般の海外旅行保険よりも約45%も割安な保険です。