このページの先頭です


本文ここから

カリキュラムと履修方法

更新日:2022年11月30日

アドバンストコースカリキュラム

アドバンストコース教育課程表

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。R4_アドバンストコース教育課程表(高専学生用)(PDF:120KB)

履修方法

Stage1(高専4・5年生)の場合

「先導科目」「協働科目」で構成されます。「先導科目」から2単位以上を履修します。
先導科目は、高専本科の卒業単位とはなりませんが、本学編入学後に申請することにより、入学前の既修得単位として単位認定されます。
対応する本学の科目区分は次の通りです。
先導科目:革新的エンジニア基礎演習【教養科目】(複合領域)
協働科目Iは、各高専で開講される本コースに関連した科目群であり、本学の単位にはなりません。
「技術科学フロンティア概論」「英語プレゼン基礎」「技術を支える数学入門」の三科目が用意されていますが、開講科目、内容、形態は各高専の状況に応じて決めます。

Stage2(学部3・4年生)の場合

「コース特別科目」「技術者力科目群」「国際人間力科目群」で構成されます。
コース特別科目には「セカンドラボI」「技術者力演習I・II」があり、いずれもコース必修ですが、卒業要件単位には含まれません。
技術者力科目群、国際人間力科目群は、本学教養科目の一部を本コースの目的にあわせて分類しています。コース生は、本コースの教育課程表に示された単位数を修得する必要があります。

Stage3(修士1・2年生)の場合

「コース特別科目」「技術者力科目群」「国際人間力科目群」「産学協働科目群」で構成されます。
コース特別科目には必修として「セカンドラボII」「戦略的技術者力演習I・II」、選択必修として「産学協働スタディ」「高専教育研究指導実習」「海外インターンシップ」がありますが、いずれも修士修了要件単位には含まれません。
この他の科目群は既存の科目の一部を本コースの目的にあわせて分類したものであり、コース生は、この科目群の中から本コースの教育課程表に示された単位数を修得する必要があります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

学務課 教務企画係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9245 FAX:0258-47-9050