就職支援
主なキャリア支援事業
就職に関すること(下記事項含む)はイリアスに掲載しています
就職ガイダンス・セミナー
これから就職活動を始める学生のために、心構えや動機付けを説明する「就職活動スタートアップ講座」から始まり、就職活動を行うにあたり、学生が不安なく進められるように様々な就職ガイダンス・セミナーを開催しています。
就職ガイダンス・セミナーの日程はイリアスをご覧ください。
進路・就職出張相談
外部講師の方に就職活動の進め方、自己分析、エントリーシート・履歴書の作成方法・添削、面接準備・模擬面接などについて相談することができます。
相談は日本語で行います。(Consultations are conducted in Japanese.)
webまたは対面で行います。(対面の場合は学内の会議室で実施をします。)
開催日程はイリアスをご覧ください。
実施時間
1回目 12時30分~13時15分
2回目 13時20分~14時05分
3回目 14時10分~14時55分
4回目 15時00分~15時45分
下記のサイトから就職相談の予約をすることが可能です。
予約が困難な場合は、「所属、学年、学籍番号、氏名、予約希望日時、相談したい内容」を就職支援係までメールで連絡してください。
個別相談サポート
障害や疾患、体調不良などを理由に就職に不安を感じる学生を対象とした個別相談サポートです。
面談申込方法はイリアスをご覧ください。
就活支援ルーム
就職を目指す学生への支援を目的に、WEB面接等で利用いただくための「就活支援ルーム」を福利棟1階にご用意しております。
詳しくは「就活支援ルームの利用について」をご覧ください。
- PC接続などの時間を考え、面接等開始30分前から予約をいれてください。
- ルームの状況を確認するため、就活支援ルームに鍵が掛かっていない場合も、使用前に必ず学生支援課就職支援係(10番窓口)までお越しください。
- 予約が出来る期間は、利用日の1か月前から、原則利用日の1日前までです。
- やむを得ず1日前までに予約できなかった場合、空き状況を見て使用許可しますので、就職支援係までご相談ください。
求人票閲覧システム(キャリタスUC)
本学では、企業の情報をいつでも入手できるように、『キャリタスUC』を導入し、インターネット上において求人情報やインターンシップ情報を公開しています。
『キャリタスUC』にログインするためには、ユーザーIDとパスワードが必要です。(ガイダンスなどで説明しています)
ログインできない学生は、学籍番号と氏名を下記お問い合わせの就職支援係までメールしてください。
- 学校推薦など、専攻分野に特化した求人などは、各系の就職事務室で受け付けていますので、就職事務室へ問い合わせてください。
- その他求人に関する事はイリアスに記載していますので確認してください。
- キャリタスUCは公式アプリをダウンロードすると、スマートフォンからも求人を確認することができます。
就職担当教員・就職窓口
履歴書(電子版)
大学ロゴマーク入りの履歴書(電子版)をイリアスに掲載しておりますので、必要に応じてご使用ください。
各種証明書の発行
証明書には、成績証明書や在学証明書などの教務関係証明書(学務課 教務情報係(5番窓口))や、学割証・保険加入証明書(学生支援課 学生係(8番窓口))があります。
詳細は「各種証明書の発行」ページからご確認ください。
卒業後も利用可能なサービス
本学卒業・修了後も引き続き利用可能なサービスは以下のとおりです。
- 本学で開催する就職ガイダンスへの参加
- 附属図書館に配下されている就職関連図書の貸出
- 求人票閲覧システム(キャリタスUC)の閲覧・検索(※新卒求人となります)
利用上の注意点
・上記サービスの利用を希望する場合、「卒業・修了生向けサービス利用希望申請書(就職関係)」の提出が必要です。
「卒業・修了生向けサービス利用希望申請書(就職関係)」に必要事項を入力の上、就職支援係まで電子メールにより提出してください。
本票は、当該サービスに関する情報提供以外の目的には一切使用いたしません。
・附属図書館の利用については附属図書館のウェブページをご覧ください。
就活ハラスメントに関する悩み相談について
応募する企業やその採用担当者が優越的な立場を利用して就職活動中やインターンシップ中の学生に行うセクハラやパワハラなどいわゆる「就活ハラスメント」のことで悩んでいる方・お困りの方などからの相談窓口は、以下となります。
厚生労働省委託事業「就活ハラスメント悩み相談室」
大学生等の求職者に対する公正採用選考の取組について
就職活動で、本籍や出身地、家族構成や親の職業、購読新聞や愛読書等、仕事をするうえで必要のない事項について、質問を受けたことはありませんか。
厚生労働省では、本人の適性や能力に関係のないこうした事項によって採否が決定されないように、事業者に周知・啓発を行っています。
くわしくは、下記特設サイトをご覧ください。
特設サイト
お問い合わせ
学生支援課 就職支援係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
メール:syuusyokujcom.nagaokaut.ac.jp
電話:0258-47-9252 FAX:0258-47-9050