学務学生支援ICTシステム総合案内
学務学生支援ICTシステムへのログイン
大学からのお知らせや休講・補講・教室変更などの重要な情報があります。一日に一度はシステムにログインして情報の確認をして、学生生活を送るうえで重要な情報を見逃さないようにしてください。(講義棟の掲示板の確認も、忘れずに行ってください)
履修申告済み授業の休講・補講・教室変更の授業連絡などが学生Webメール(stnメール)とシステムに登録されたメールアドレスに送信されます。
簡易マニュアル
学務学生支援ICTシステム運用に関するお知らせ
システムメンテナンス作業ため、LiveCampusを停止します
電気設備の定期点検に伴う停電に対応するため、次の期間LiveCampusを停止します。
- システム停止期間
-
2024年3月29日(金曜)13時00分 ~ 4月1日(月曜) 13時00分
※事務局および図書館の証明書発行機も、同様のスケジュールで利用できなくなるので、学割証及び各種証明書の必要が見込まれる場合は早めに発行するよう留意してください。
※更新作業状況によって、予告時間が前後する場合があります。予めご了承ください。
学務学生支援ICTシステムについて
学務学生支援ICTシステム(LiveCampus)とは、学生の皆さんがインターネットを利用して、修学上必要な各種情報を取得し、各種申請(履修登録等)・確認を行うシステムです。
「教務関係情報の登録・確認」、「教員と学生間の情報支援」、「学務情報の登録・照会」などを行うことができます。
本システムの運用に関する情報は、随時、当サイトおよびログイン画面に掲載しますので、定期的に確認してください。
教務関係情報の登録・確認
教務関係情報の登録・確認や学生生活を送るうえで必要な情報の確認ができます。
自分の受講科目を登録する履修登録の際や、自分の成績修得状況の確認、休講・補講等の講義関係情報の確認、シラバスの閲覧、学生生活上の情報確認等に活用してください。
教員と学生間の情報支援
ポータルシステムでは、教員と学生間の授業支援および教員(職員)と学生間の学生生活支援を教務システムと連携して行います。
- 「授業連絡」、「出欠管理」、「掲示板」の機能は、ポータルシステムにあります。
- 時間割は、ポータルシステムのホーム画面からも確認できます。
- ポータルシステムでは、利用できる機能が限定されますが、スマートフォン専用画面があります。
学務情報の登録・照会
学生の学務情報を登録・照会できます。
【注意事項】
「教務(履修・成績等)」には、成績情報などの重要な個人情報が含まれます。学外ネットワーク接続で移動するときは、十分に注意して下さい。移動先の情報の重大性を認識し、可能な限りご自身のパソコン・スマホ等からのご利用をお願いします。ご自身の個人情報を守るため、インターネットカフェ等の不特定多数で利用するパソコン等から移動しないでください。
学務学生支援ICTシステムにログインするためのアカウント(ID・パスワード)について
本システムにログインするには、総合情報センターネットワークインフラ部門が発行し管理する「教育・研究用統合アカウント」(ID・パスワード)が必要です。
アカウント情報を失ってしまった、という場合は総合情報センターまで、学生証を提示の上、申し出てください。
パスワード変更
教育・研究統合アカウントのパスワード変更は、次のページで行うことができます。
また、運用等については、 総合情報センター ネットワークインフラ部門のウェブサイト等でご確認ください。
【注意事項】
システムおよび統合アカウントで利用できるシステム全てのパスワードが、一斉に変更されます。(学生Webメール(Gmail)のパスワードは、変更されません。)
その他学内システムリンク
学生Webメール (Gmail)
学生Webメール(Gmail)のログインページです。運用等については、 総合情報センター ネットワークインフラ部門のウェブページ等でご確認ください。
学習管理システム ilias
学習管理システム(ilias)のページです。ログイン画面には、このリンク先ページの右上「ログイン」をクリックしてください。
運用等については、 総合情報センター マルチメディア・e ラーニング部門のウェブページ等でご確認ください。
学務学生支援ICTシステム(LiveCampus)に関する問い合わせ先
学務課 教務係(事務局2号棟1階 5番窓口)
電話:0258-47-9259 E-mail:kyoumujcom.nagaokaut.ac.jp