奨学金申請説明【日本学生支援機構】
奨学金の申請にあたり、手続きの流れを掲載しています。奨学金制度の動画を視聴し、申請手続きに漏れがないようにしましょう。
奨学金申請の流れ
1. 動画視聴
日本学生支援機構が公開している動画を視聴し、奨学金制度への理解を深めましょう。
Jasso動画URL
申請説明動画
奨学金案内配付時に併せて配付する書面を必ずご確認ください。
2. 申請書類準備
申請資料をよく読み、書類を準備してください。
書類の記入例等は、このページの末尾にあるリンク先(各奨学金ページ)に掲載していますので、提出前に必ず確認しましょう。
3. 申請書類提出
各申請時期の提出締切を厳守してください。
スカラネット入力下書き用紙を含む必要書類一式を提出してください。
提出確認後、スカラネット入力に必要なID・パスワードを配付します。
4. スカラネット入力
返却されたスカラネット入力下書き用紙の内容に沿って、スカラネット入力を行ってください。
5. 奨学金確認書兼地方税同意書の提出
奨学金確認書兼地方税同意書(窓口配付)を使用して、「簡易書留」で日本学生支援機構へ郵送してください。
注釈1 大学へ提出する必要はありません。
注釈2 スカラネットでマイナンバー提出手続き後、1週間以内に送付してください。
6. 採否結果通知
採否結果通知の情報は、各掲示板とメールでお知らせします。
掲示板
講義棟1階、福利棟1階、事務局2号棟1階 学生支援課奨学支援係7番窓口
ウェブサイト
見落とすことがないよう日頃から連絡事項を確認する習慣をつけましょう。
お問い合わせ
学生支援課 奨学支援係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9254 FAX:0258-47-9050