- HOME
- センター一覧
- グローバル教育センター
- 入学を希望される方へ
入学を希望される方へ
プログラムと入試案内
正規生
学部生・大学院生
プログラムの詳細はこちらを参照ください。
非正規生
詳細については、こちらを参照ください。
- 研究生:ある特定の専門分野について研究したい場合、大学の許可を得て研究生として入学できます。なお、学位および単位は与えられません。
- 特別聴講学生:本学と学術交流協定を締結している大学に在籍する学生が、本学の授業を受講して単位を取得したい場合は、特別聴講学生として入学することができます。なお、受講する科目に変更・追加がある特別聴講学生は、留学生支援係で手続きをしてください。許可を受けていない科目の受講はできません。成績証明書も発行されませんので注意してください。
- 特別研究学生:本学と学術交流協定を締結している大学の大学院に在籍する学生が、本学で研究指導を受けたい場合は、特別研究学生として入学することができます。特別研究学生としての期間を終了しても、学位および単位は与えられません。
申請の手続き
1.申請手順
【重要】
修士・博士課程、もしくは研究生として入学を希望する場合、まず初めに指導教員を探す必要があります。申請をする前に指導を希望する教員へ直接連絡を取り、受入れが可能か承諾を得てください。
以下の「学生が書いた研究室ガイドブック」をご参照ください。学生が書いた研究室ガイドブック
1.1学士課程へ入学希望
1.2修士課程へ入学希望
1.3研究生として入学
1.4渡日前に奨学金を得て入学希望
入試
詳細は入試案内をご覧ください。
学納金と奨学金
詳しくはこちらをご覧ください。
入国前の準備
資金計画
学生生活でかかる費用の目安
学生生活を送る上でかかる、費用のおおよその金額は以下のとおりです。
日本での生活費用として、渡日前に(特に民間アパートを借りる予定のある方は)200,000円くらい用意しておく必要があります。
(単位/円)
入学料ほか | 授業料 (267,900円/半期) | 生活費 (65,000円~/月) | 合計 | |
---|---|---|---|---|
学部1年入学 | 300,000 | 2,143,200 (2学期×4年間) | 3,120,000 | 約5,600,000~ |
学部3年入学 | 300,000 | 1,071,600 (2学期×2年間) | 1,560,000 | 約3,000,000~ |
修士課程 | 300,000 | 1,071,600 (2学期×2年間) | 1,560,000 | 約3,000,000~ |
博士後期課程 | ※300,000 | 1,607,400 (2学期×3年間) | 2,340,000 | 約4,000,000~ |
- 学生によって入学金または授業料の免除と奨学金を申請するかもしれませんが、それらは確実なものではなく、資金計画を保証するものではありません。学業を続けるために十分な資金を準備しておいてください。
- 私費留学生は前払いのため入学金と授業料を十分に準備しておいてください。
平均的な1か月の生活費
民間アパートで生活する場合 | |
---|---|
家賃 | 25,000円~45,000円 |
食費 | 15,000円~30,000円 |
通信費 | 5,000円~10,000円 |
光熱費 | 5,000円~10,000円 |
交通費 | 10,000円 |
その他 | 10,000円 |
合計 | 7,0000円~115,000円 |
学内宿舎で生活する場合 | |
---|---|
家賃 | 10,000円 |
共益費・清掃費 | 1,500円~14,500円 |
食費 | 15,000円~30,000円 |
通信費 | 5,000円~10,000円 |
光熱費 | 5,000円 |
交通費 | 2,000円~10,000円 |
その他 | 10,000円 |
合計 | 48,500円~89,500円 |
住居
学内宿舎、または民間アパートを借りたい場合、こちらを参照ください。
お問い合わせ
学生支援課留学生支援係
Email:ryugaku☆jcom.nagaokaut.ac.jp(送信する時は☆を@に変えてください)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ