- HOME
- 大学案内
- 大学紹介
- 長岡技術科学大学におけるSDGsの取組
- 国際会議「STI-Gigaku」
- 8th STI-Gigaku 2023
8th STI-Gigaku 2023
更新日:2023年12月1日
実施概要
・開催日:2023年11月6日(月曜)、7日(火曜)
・会場:アオーレ長岡、長岡技術科学大学およびオンライン
・開催内容
キーノートレクチャー(基調講演の聴講)
リサーチプレゼンテーション(発表・聴講)
教育セッション(パンデミック後の教育について)
GIGAKU Talk(なんでも座談会)(学生との自由な交流)
ラボツアー(研究室見学)
生体模倣システムワークショップ
表彰・閉会式
・参加者:379名
・ポスター発表件数:175件
・主催:WISE / STI-Gigaku 2023 Executive Committee (長岡技術科学大学)
・企画・運営:STI-Gigaku 学生実行委員会 (長岡技術科学大学)
・後援:長岡市、独立行政法人国立高等専門学校機構、長岡市商工会議所、国立大学法人豊橋技術科学大学
・特別協賛:住友理工株式会社
・協賛:株式会社ISS、アルプスアルパイン株式会社、岩塚製菓株式会社、エヌ・エス・エス株式会社、株式会社ポスティコーポレーション/ゴム報知新聞
・表彰:”Best Research Presentation Award by Sumitomo Riko Company Limited(住友理工賞)” 10件、”Best Research Presentation Award” 17件
・特設ホームページ: https://sites.google.com/view/8th-sti-gigaku-2023
受賞者一覧
"Best Research Presentation Award by Sumitomo Riko Company Limited " 10名
MS/MR Nozomi Konno / National Institute of Technology, Ichinoseki College
MS/MR Aika Ono / National Institute of Technology, Kushiro College
MS/MR Yuka Takahashi / Nagaoka University of Technology
MS/MR Taisei Endo / National Institute of Technology, Nagano College
MS/MR Shehani Sharadha Maheepala / Nagaoka University of Technology
MS/MR Kaichi Matsushita / Nagaoka University of Technology
MS/MR Miku Tsuji / National Institute of Technology, Suzuka College
MS/MR Naoto Miki / National Institute of Technology, Tomakomai College
MS/MR Hideki Oyanagi / National Institute of Technology, Kushiro College
MS/MR Ao Nakagawa / National Institute of Technology, Oshima College
"Best Research Presentation Award" 17名
MS/MR Yugo Miyakawa / National Institute of Technology, Ichinoseki College
MS/MR Ryuji Kotobuki / Nagaoka University of Technology
MS/MR Shinya Iida / Nagaoka University of Technology
MS/MR Shusei Fujita / Nagaoka University of Technology
MS/MR Taichi Kimura / National Institute of Technology, Nagano College
MS/MR Reisa Rahmatu Dewi / Nagaoka University of Technology
MS/MR Gafu Matsui / National Institute of Technology, Kushiro College
MS/MR Satoshi Kogure / National Institute of Technology, Oyama College
MS/MR Neo Takaki / National Institute of Technology, Fukushima College
MS/MR Shinnosuke Miyahara / National Institute of Technology, Kagoshima College
MS/MR Ryunosuke Fujimaru / National Institute of Technology, Toyama College
MS/MR Hibiki Fukuma / National Institute of Technology, Matsue College
MS/MR Chia Kanada / National Institute of Technology, Ishikawa College
MS/MR Guillermo Ignacio Guangorena Zarzosa / Nagaoka University of Technology
MS/MR Ngan Phan Thi Thu / Nagaoka University of Technology
MS/MR Nagi Takahashi / National Institute of Technology, Niihama College
MS/MR Shota Inaishi / National Institute of Technology, Toyota College
当日の写真
鎌土学長 | 永井STI-Gigaku学生実行委員長 |
|
基調講演:Mr. Farukh Amil |
|
|
|
|
|
|
|
|
査読付き論文「Transactions on GIGAKU」の投稿について
Activity-B1・リサーチプレゼンテーションでの発表内容は「Transactions on GIGAKU」へFull paperの投稿が可能です。「Transactions on GIGAKU」は本学が平成24年度より長岡技術科学大学出版会「GIGAKU Press」で刊行を始めた電子学術誌です。
現在、日本の学術ジャーナルを発信するオンラインプラットフォーム「 J-STAGE」で7巻以降を 、それより以前のバックナンバーを「GIGAKU Press」で公開しています。
投稿について
●対象:8th STI-GIGAKU 2023のActivity-B1・ リサーチプレゼンテーションの発表者
●原稿様式: 投稿論文サンプル(Word:725KB)
●提出締切:2023年12月15日(金曜)(延長しました)
●提出先 : project-x3@jcom.nagaokaut.ac.jp
(長岡技術科学大学 STI-Gigaku Conference Secretariat)
●提出方法:原稿をメール添付にて提出ください。
メールの件名・・・[GIGAKU]Full paper submission
●ファイル名・・・発表番号_8th STI-GIGAKU 2023(例: STI-9-52_8th STI-GIGAKU 2023)
詳細は、STI-Gigaku 特設ホームページ をご参照ください。
企業の方へ(参加・協賛に関するご案内)※2023年度申込を締め切りました。たくさんのご参加ありがとうございました。
企業の方は、高専・大学と申込方法・申込期限が異なります。
【高専生&大学生&大学院生と一緒に国際会議に参加しませんか?】
STI-Gigakuは、長岡技大の学生が主体となって開催する国際会議です。2016年度より毎年開催しており、2019年度より企業参加型となりました。昨年はオンラインと現地参加を組み合わせたハイブリッド形式で開催し、初めてアオーレ長岡を会場としましたが、日本全国及び海外から300名を超える高専生・大学生・企業等が参加し、活発な意見交換が行われました。
詳細については、随時更新される当ホームページ及び特設ホームページをご確認ください。
全国の高専生・大学生等と交流できる数少ない機会です。また、企業紹介では企業のSDGs活動や技術等をPRしていただけます。
皆さまの参加をお待ちしています!
【参加申込について】
申込フォーム: https://forms.gle/mU6c2T7iYNmvxBG96
申込期間 :令和5年9月1日(金曜)13時 ~ 令和5年10月6日(金曜)17時 ※締切を延長しました
※大学・高専は申込を締め切っております。ご了承ください。
【プログラム】
1日目:2023年11月6日(月曜)|アオーレ長岡
10:00- 11:50
オープニングセレモニー(ホールA・オンライン)
Activity-A : プレナリーセッション(ホールA・オンライン)
・国内外のゲストスピーカーによる基調講演
------------------------------------------
13:00- 15:10
Activity-B1 : リサーチプレゼンテーション (アリーナ・オンライン)
・SDGs課題解決の研究・活動発表 ・ 使用言語:英語 13:30- 15:30
Activity-B2 : 教育セッション( IGCN / ホールC・オンライン)
------------------------------------------
15:30- 15:40 集合写真撮影(アオーレ長岡)
------------------------------------------
15:50- 16:45
Activity-C1 : GIGAKU Talk ( 座談会 )(シアター)
・ 参加者と長岡技大学生との交流 15:50- 17:10
Activity-C2 : 生体模倣システム(ホールD)
・生体模倣システム(MPS)に関連するさまざまな技術についての議論
------------------------------------------
17:30- 19:00
クロージングセレモニー(ホールB/C・ 有料)
・表彰式・ネットワーキングディナー
・学生:1500円 一般:1500~2000円
2日目:2023年11月7日(火曜)|長岡技術科学大学/アオーレ長岡
10:10- 11:40
ラボツアー (長岡技術科学大学)
・高専の学生を対象に本学の研究室を見学するラボツアー
------------------------------------------
15:00- トークセッション(IUCG / アオーレ長岡 ホールD・オンライン)
・同時通訳(オンラインのみ)
※ 11/6(月曜) ミライエ長岡で 第 7 回 「発酵を科学する」アイディア・ライブラリーが開催されます。
詳細はこちら→ ホームページ
※「Activity-A : プレナリーセッション」と「 Activity-B2 : 教育セッション」は、本学が同日に開催する別の国際会議( 国際技学カンファレンスin長岡(IGCN2023))と合同開催です。
※詳細については、随時更新される特設ホームページをご確認ください。
【参加料・発表料金】
<発表+参加料金>
<企業紹介あり> | |
---|---|
(1)21世紀ランプ会SDGs会員企業 | 5,000円/件 |
(2)一般(企業、研究所等、技大以外の大学) | 10,000円/件 |
※Activity-B1リサーチプレゼンテーションの時間に企業紹介ブースを出展していただけます。(13:00~15:30の予定です)
※ポスターの印刷を希望される場合
- <発表+参加料金>のほかに5,000円/件 別途
- ポスターデータ提出期限:令和5年10月6日(金曜)
- データ形式 :A0(縦)、PDFファイル
- ポスターデータ提出先 :sti.gigaku@gmail.com(STI-Gigaku 学生実行委員会)
- メール件名 :【企業ポスターデータ提出】STI-Gigaku 2023
<参加のみ> | |
---|---|
(1)21世紀ランプ会SDGs会員企業 | 無料 |
(2)一般(企業、研究所等、技大以外の大学) | 10,000円 |
ご希望の場合は、申込フォームよりお申込みください。
お振込先:お申込後にお送りする請求書にてお知らせいたします。
【協賛企業・特別協賛企業について】※締め切りました。
8th STI-Gigaku 2023では、学生を中心とした活動の趣旨にご賛同いただける企業の皆さまを募集しております。ご賛同いただける場合は、申込フォームよりお申込みください。
協賛企業として、プログラム集表紙およびホームページ上に名前を掲載いたします。
協賛について | |
---|---|
協賛金 | 10,000円/口 |
併せて、企業冠賞授与の特別協賛も募集しております。特別協賛していただいた場合、企業名を冠した賞を授け表彰することが出来ます。SDGsの取り組みを推進し、聴衆の興味・関心を深める優秀な発表をご支援ください。
企業冠賞授与の特別協賛について | |
---|---|
特別協賛金 | 100,000円/口 |
表彰 | 表彰はクロージングセレモニーで行います。企業冠賞授与の際は、現地で表彰を行っていただきます。 |
【企業紹介について】
企業の方は、Activity-B1 リサーチプレゼンテーションにおいてブースを出展し、SDGs解決に関する自社のPR(製品・技術・サービス等の紹介)を行うことが可能です。※企業紹介は現地のみとなります。
また、プログラム集に企業概要を掲載いたしますので、お申し込み時に必要情報を入力してください。
企業紹介ブース仕様
長机 | 1台 W1,800×D450×H700 |
---|---|
展示パネル | 1枚 W1,200×H2,100 |
椅子 | 1脚 |
企業紹介をする場合は、 ポスター(当日)をご準備いただきます。詳しくは下記をご確認ください。
【Activity-B1:リサーチプレゼンテーションについて】
現地「アオーレ長岡」とWeb会議ツール「Zoom」を併用したハイブリッド形式で、SDGs解決につながる研究・活動をテーマに発表・意見交換をします。企業の方は、SDGs解決に関する自社のPR(製品・技術・サービス等の紹介)が可能です。
SDGs ゴール1~17のなかから、関連するゴールをメインとサブ各1つずつ選び発表します。
昨年はオンライン形式で実施し、高専・国内外の大学・企業から合計156件の発表がありました。
発表はせず、聴講のみのご参加も可能です。
発表する場合は、(1)アブストラクト (事前提出)及び(2)ポスター(当日)または、パワーポイント(当日)をご準備いただきます。
(1)アブストラクト (事前提出)については下記を、「(2)ポスター(当日)または、パワーポイント(当日)」及びその他詳細はお手数ですが、特設ホームページ「リサーチ プレゼンテーション公募要領」をご確認ください。
【提出について】
作成要綱では「言語:英語」となっておりますが、日本語でも差し支えありません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
大学戦略課 国際・高専連携戦略室 プロジェクト企画係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9021 FAX:0258-47-9283
国際会議「STI-Gigaku」
- 9th STI-Gigaku 2024
- 8th STI-Gigaku 2023
- 7th STI-Gigaku 2022
- 6th STI-Gigaku 2021
- 5th STI-Gigaku 2020
- 4th STI-Gigaku 2019