大学基金
学長あいさつ
日頃より長岡技術科学大学の教育研究活動にご理解いただき、また格別のご支援を賜り、深く感謝申し上げます。
本学は昭和51年に開学し、まもなく50周年を迎えます。この間、多くの卒業生・修了生を輩出することができ、発展・充実できましたことは、ひとえに皆様方のご支援、ご協力の賜物と深く感謝申し上げます。
本学が、広い視野と柔軟な思考力を備え、学術的研究を推進するとともに、その成果を実際の新技術にまで発展させ得る実践的・創造的な研究者及び技術者を養成し、グローバル社会に不可欠な大学を維持していくためには、安定的な財政基盤の確保が重要と考えております。国の財政が厳しさを増す中で限られた財源に頼るのではなく、様々な予算の確保に努め、国立大学法人としての財政基盤の充実・強化を図っていく事が必要不可欠です。
本学では、国立大学を取り巻く環境の変化に対応しつつ、学生等に対する支援を目的とした「長岡技術科学大学基金」を設置し、これまで皆様方からの多くのご支援を受けてきました。何よりも学生を大切にした教育・学習生活環境づくり等に取り組み、また、経済的理由により就学が困難な学生に対して支援を行うことにより、意欲と能力のある学生の修学機会を確保し、大学全体の活性化に繋げていきたいと考えております。
本趣旨にご理解とご賛同をいただき、今後とも継続的なご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和5年4月1日
国立大学法人長岡技術科学大学長 鎌土 重晴
大学基金について
4連の振込用紙をお持ちの方へ
第四北越銀行では4連の振込用紙は使用できません。(ゆうちょ銀行・大光銀行ではお振込みが可能です。)
第四北越銀行へのお振込みについては、新しい振込用紙を郵送させていただきますので、恐れ入りますが基金・卒業生室までご連絡ください。
パンフレットをご希望の方へ
郵送させていただきますので、恐れ入りますが基金・卒業生室までご連絡ください。
基金ご協力のお願い
寄附者が受ける事ができる税制上の優遇措置について
下記のいずれかの方法により、ご寄附の申込をお願い致します
お知らせ
2023年05月12日 収支決算書(令和4年度)を掲載しました。
2023年05月12日 寄附者ご芳名を更新しました。
2023年05月12日 リサイクル募金寄附者ご芳名を更新しました。
2022年11月10日 ゼロワン研究所奨学金設立セレモニーを実施しました。
2022年07月25日 学生から感謝の声が届きました。
2022年06月07日 収支決算書(令和3年度)を掲載しました。
2022年04月12日 同窓会から絵画を寄贈していただきました。
2022年04月11日 感謝状を贈呈しました。
2022年01月21日 ナミックス株式会社様から多大なるご寄附をいただきました。
2021年02月05日 長岡技術科学大学緊急支援奨学金を受給した学生から感謝の声が届きました。
2020年12月23日 長岡技術科学大学同窓会に感謝状を贈呈しました。
2020年10月15日 新型コロナウイルス感染症に関連した学生への経済的支援へのお礼と現在の状況について掲載しました。
2020年06月23日 長岡技術科学大学同窓会様からご寄附いただきました。
2020年05月07日 新型コロナウイルスに関連した学生への経済的支援について(ご協力のお願い)
2019年07月26日 基金等寄附銘板を設置しました。
お問い合わせ
総合情報課 基金・卒業生室
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9224 FAX:0258-47-9060