このページの先頭です


本文ここから

インターネットトラブル

 携帯電話やスマートフォンの普及にともない,今まで以上にインターネットが生活に欠かせない身近なツールとなった反面で,インターネットに関するトラブルも急増しています。

トラブルの例

不当請求・架空請求実際に利用の事実がないにもかかわらず,何らかの有料ホームページを利用したかのような内容のメールを送りつけ,金銭をだまし取ろうとする。
ワンクリック詐欺ホームページやメールに記載されたURLをクリックしただけで,一方的に契約したことにされ,多額の料金を請求される。
ウィルス・セキュリティーメールに添付されたファイルを開いたところ,ウィルスに感染した,ファイル交換ソフトの利用中にウィルスに感染し,個人情報が流出した等
ネットショッピング代金を支払ったのに注文した商品が届かない,届いた商品が壊れていた等
ネットオークション落札した商品が代金を振り込んだのに届かない,届いた商品が偽物だった,相手と連絡が取れない等
オンラインゲーム無料と宣伝しているオンラインゲームに登録して利用していたところ,後日高額な請求がきた等
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)ツイッターやFacebook等において,無責任な発言や誹謗中傷等を投稿する,アルバイト先で知り得た情報を書き込む,プライバシーを侵害するような書き込みを行う,個人情報が特定される等

 インターネットを利用する際は,信頼できるサイトかどうか見極める,ショッピングやオークション,オンラインゲーム等を利用する際は,利用規約等の確認も行うなど,利用者自身においても十分な対策を講じることが必要です。
 また,学生の中でも利用者が急増している,Facebookやツイッター等といったソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)と呼ばれるコミュニケーションツールでの投稿内容が,社会的に非難されるような問題に発展する事例も頻繁に起こっています。
 自身では身近な人に向けてつぶやいたつもりでも,アクセス制限をかけていない場合は,全世界に向けて発信しているのと同じであり,また,アクセス制限をかけていても,システムの不具合や,第三者の悪意等により意図的に内容を漏えいされるといったこともあり得ます。
 ネット上に完全な匿名性やセキュリティはないものと自覚し,自身の軽率な発言が将来をつぶす可能性があることを理解し,投稿内容には十分注意してください。
 インターネットによるトラブルに遭った場合や利用に関して不安なことがある場合は,学生支援課または警察等の関係機関に相談してください。

参考

お問い合わせ

学生支援課 学生係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9253 FAX:0258-47-9050