2012長岡モノづくりアカデミー(開発設計コース)が開講しました
更新日:2012年5月16日
長岡モノづくりアカデミーは、新潟県内の機械関連の企業等で働く開発設計に携わる技術者を対象に、開発設計の中核となる人材の育成を目的として、本学が長岡工業高等専門学校、財団法人にいがた産業創造機構(NICO)と共催のもと、新潟県工業技術総合研究所、地域企業等の協力を得て実施しているものです。
平成24年度の実施は次のとおりで、5月10日(木曜)に開講しました。本学からは多くの教員が講義等を担当しています。
期日:平成24年5月10日~9月26日
受講者:25名(22社)
場所:NICOテクノプラザ、長岡工業高等専門学校、地域企業等
カリキュラムは下記参照。http://www.n-phoenix.jp/develop24/curriculum/
開校式 あいさつ(機械系 柳教授)
講義「技術者倫理」(原子力安全系 三上教授)
お問い合わせ
大学戦略課 企画・広報室
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9209 FAX:0258-47-9010
平成24年5月
- 【課外活動通信】本学ボランティアサークル「VOLT of NUTS」が感謝状をいただきました。
- 東ティモール国立大学長一行が来学されました。
- 平成24年度実務訓練シンポジウムを開催しました。
- 伊東淳一准教授が第11回インテリジェント・コスモス奨励賞を受賞しました。
- 田中久仁彦准教授が第11回インテリジェント・コスモス奨励賞を受賞しました。
- 5月定例記者会見を行いました。
- 環境・建設系山口教授が飼育水管理技術を開発しました。
- 「NHK大学ロボコン2012~ABUアジア・太平洋ロボコン代表選考会~」への出場が決定しました!
- 藤井助教が日本レオロジー学会奨励賞を受賞しました。
- 【課外活動通信】平成24年度春季球技大会が開催されました。
- 大塚講師が日本材料学会生体・医療材料部門研究奨励賞を受賞しました。
- 2012長岡モノづくりアカデミー(開発設計コース)が開講しました
- 技大桜散策祭を実施しました
- 第5回ヌエボレオン州日本語スピーチコンテストで本学ツイニング・プログラムの学生が優勝しました。
- 東北並びに北信越地区高専校長と学長との懇談会を開催しました。
- 水泳教室に協力をしました。
- VOS特待生ガイダンスを開催しました。