活動報告
- Home
- 活動報告
活動報告
-
2023年08月01日
環境社会基盤工学系及び技術科学イノベーション系 山口隆司教授、環境社会基盤工学系 渡利高大 助教、卓越大学院プログラムGD5年三輪徹さん(山口研)、技術科学イノベーション専攻GD5年Huongさんが「1st AEET workshop, held in Ghent University Global Campus, Incheon, ROK 2023」に参加しました
-
2023年08月01日
国際ジャーナルChemical Engineering Journal に、卓越大学院プログラムGD5年三輪徹さん(山口研)らの論文が掲載されました
-
2023年08月01日
卓越大学院プログラムGD4年片岡翔太郎さん(湯川研)が新潟版未踏的人材育成事業”ETSUZAN”(経済産業省助成、長岡市・新潟市・新潟県後援)のPMとして選定されました
-
2023年08月01日
卓越大学院プログラムGD3年味田渉さん(中山研)、GD2年橋本裕朔さん(宮下研)が7月4日放送回のNHK「新潟ニュース610」に出演しました
-
2023年07月14日
卓越大学院プログラムGD3年 豊場亮太さん(大塚研)が「3次元多孔質構造体の有限要素解析(FEM)手法の開発と干渉効果の生じる応力場評価」というテーマで海外リサーチインターンシップを行いました
-
2023年07月03日
環境社会基盤系 渡利助教、技術科学イノベーション系 ヌル・アデリン助教、機械系 滝本助教、GD5三輪徹さん(山口研、豊田高専出身)が国際会議「BIORESTEC – 4th International Conference for Bioresource Technology for Bioenergy, Bioproducts & Environmental Sustainability」に参加し学会発表を行いました
-
2023年07月03日
国際ジャーナルACS Nano (ACS Publications)にて、卓越大学院プログラム D1小岩滉宜さん、M1井澤幸広さんらの論文が掲載されました
-
2023年04月25日
卓越大学院プログラムGD3年 齋藤祐功さん(中山研)がFM-NIIGATA「NAMARA MIX」に出演しました
-
2023年04月25日
特別ゲストを招待して座談会を開催しました
-
2023年04月25日
卓越大学院プログラム 中山研 GD4年片桐健さん GD3年齋藤祐功さん GD2年味田渉さんがThe American Ceramic SocietyのICACC2023に参加しました