- HOME
- 大学案内
- 大学紹介
- 長岡技術科学大学におけるSDGsの取組
- 高専との連携によるSDGs推進
高専との連携によるSDGs推進
国際会議「STI-Gigaku」
本学と全国の高等専門学校(高専)の学生・教員による共同研究の成果を、SDG課題の発見と解決にフォーカスして発表を行い、持続可能な開発のための諸目標とこれを解決する方法について議論する国際会議「STI-Gigaku」(International Conference of “Science of Technology Innovation")を開催し、SDGsの課題認識と貢献手法を意識させる機会を全国に広めています。詳しくはこちらをご覧ください。
6th STI-Gigaku2021特設ホームページは こちらをご覧ください
- 国際会議6th STI-Gigaku 2021を開催しました(2021年10月22日開催)
- 国際会議5th STI-Gigaku 2020を開催しました(2020年10月30日~31日開催)
- 国際会議4th STI-Gigaku 2019を開催しました(2019年11月8日~9日開催)
- 国際会議3rd STI-Gigaku 2018を開催しました(2018年10月5日~6日開催)
- 国際会議2nd STI-Gigaku 2017を開催しました(2017年10月6日~7日開催)
SDGs Webinar / JSTS
SDGs Webinar
挑戦する心再起動~新時代の持続可能な地域社会づくり~
SDGsをフレームワークとし、地域もしくは複数の地域に共通した問題を見つけ、その問題解決のための解決策を考え、その解決策を地方創生の起爆剤となるビジネスに落とし込み、この作業を数人からなるチームでメンバーと意見を交換しながら行う 起業に特化した Webinar です!
SDGs Webinar 2021ポスター(PDF:760KB)
SDGs Webinar 2021募集案内(PDF:316KB)
- 開催形式:Zoomを使用したオンラインワークショップ
- 使用言語:原則として日本語を使用
- 参加資格:全国高専生:本科専攻科の全学年、 長岡技術科学大学・豊橋技術科学大学(3年生以上)
- 開催日時:以下の全6回(ワークショップ5回、最終発表会)
第1回 2021年11月6日(土曜)9:00~10:30
第2回 2021年11月13日(土曜)9:00~10:30
第3回 2021年11月20日(土曜)9:00~10:30
第4回 2021年11月27日(土曜)9:00~10:30
第5回 2021年12月4日(土曜)9:00~10:30
第6回 2021年12月18日(土曜)9:00~10:30
【過去の開催情報】
JSTS(Japan Seminar on Technology for Sustainability)
本学は、国立高等専門学校機構主催の「持続可能な社会構築への貢献のための科学技術に関する日本セミナー(JSTS)」を豊橋技科大とともに共催しています。
JSTS2020
- 2020年6月にいわき市で開催を予定していたJSTS2020は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大状況を鑑み中止となりました。
JSTS2020ホームページ
JSTS2019
その他の高専連携の取組等
※画像をクリックすると詳細が開きます。 | ||
---|---|---|
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
大学戦略課 国際・地域・高専連携戦略室 SDGs・プロジェクト推進係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9021 FAX:0258-47-9283