交流状況
学術の進展と国際交流の促進に寄与するため、諸外国の大学等と研究者及び学生の交流を実施しています。
ここでは、本学と海外の大学等とのこれまでの交流や、連携事業、イベント等について掲載しています。詳細はリンク先をご覧ください。
2024(令和6)年度
- 2024年10月11日 むつみ会主催「外国人による日本語スピーチコンテスト」が開催されました
- 2024年 9月25日 メキシコツイニング・プログラム同窓会を開催しました
- 2024年 9月20日 開学50周年記念事業ホームカミングデイ2024を開催しました
- 2024年 9月 4日 JICAのカザフスタンからの研修生が本学を訪問されました
- 2024年 8月29日 JICA 高専オープンイノベーションチャレンジ Challenge day(プレゼン審査会)を開催しました
- 2024年 8月29日 AFRI CONVERSE 2024第3回 Open Innovation -総合知が開く若者によるアフリカ工業化の未来-を開催しました
- 2024年 8月22日 宮下幸雄学長特別補佐がカザフスタンで開催された「中央アジア+日本」ビジネスフォーラムに出席しました
- 2024年 8月16日 自由民主党渡海紀三朗政務調査会長らがSATREPSプロジェクトを視察しました
- 2024年 7月23日 タイ高等教育・科学研究・イノベーション省(MHESI)ご一行が来訪されました
- 2024年 7月23日 ロブサンニャム・ガントゥムル氏(工学部電気・電子システム工学課程1998年3月卒業)がモンゴル国第一副首相兼経済開発大臣に就任されました
- 2024年 7月 8日 「Newsweek International Magazine」に鎌土学長のインタビュー記事が掲載されました
- 2024年 5月31日 アラバエフ・キルギス国立大学と学術交流協定調印式を行いました
- 2024年 5月29日 HCMUT-NUTオフィスが産学連携人材育成交流会の支援を行いました
- 2024年 5月22日 ハノイ工科大学とのツイニング・プログラムの取り組みに関する意見交換を行いました
- 2024年 5月15日 モンゴル科学技術大学副学長ご一行が来訪されました
- 2024年 5月 8日 第12回社団法人メキシコ日本語教師会北部支部日本語弁論大会で本学ツイニング・プログラム学生が入賞しました
- 2024年 4月24日 アラトー国際大学副学長一行が本学を表敬訪問しました
- 2024年 4月10日 HCMUT-NUTオフィスによる「三条商工会議所×HCMUT交流会」を開催しました
2023(令和5)年度
- 2024年 3月22日 モンゴル科学技術大学とツイニング・プログラムに関する協定書を締結しました。
- 2024年 3月 6日 本学留学生の支援による国際交流イベント「Let’s talk in English with international students!」を開催しました。
- 2024年 2月15日 JICAとアフリカ地域のソーシャルイノベーションに関する教育研究の覚書を締結しました。
- 2024年 2月15日 The 8th Panel on GIGAKU Educationを開催しました。
- 2024年 2月 7日 ベトナム・ホーチミン市工科大学にて、現地の高校生に向けたSDGsに関するイベントを開催しました。
- 2024年 1月29日 米国スタンフォード大学と Elsevier 社による世界トップ2%科学者リストに本学から10名の教員が選出されました。
- 2023年12月26日 鄭州大学国際学院一行が表敬訪問しました。
- 2023年11月29日 国際会議「8th STI-Gigaku 2023」を開催しました。
- 2023年11月24日 第9回国際技学カンファレンスin長岡(The 9th International GIGAKU Conference in Nagaoka)が開催されました。
- 2023年11月13日 共創による革新 産業×UNAIハブ大学グローバルフォーラムINNOVATING TOGETHER:The Global Forum on Industry-UNAI Hub University Collaboration(IUCGフォーラム2023)を開催しました。
- 2023年10月24日 むつみ会主催「外国人による日本語スピーチコンテスト」が開催されました。
- 2023年10月11日 モンゴル科学技術科学大学とツイニング・プログラムに関する協定書を締結しました。
- 2023年 8月10日 中国南華大学一行が表敬訪問しました。
- 2023年 8月 9日 モンテレイ大学副学長が本学を表敬訪問しました。
- 2023年 7月 6日 さくら招へいプログラムにより、ホーチミン市工科大学の学生を受け入れました。
- 2023年 6月 9日 ガーナの稲作視察団が来訪されました。
- 2023年 5月10日 モンゴル科学技術大学、モンゴル3高専(モンゴル)を訪問しました。
2022(令和4)年度
- 2023年 3月20日 モンゴル科学技術大学の関係者が来学されました。
- 2023年 3月16日 モンテレイ大学中期派遣プログラムを実施しました。
- 2023年 3月16日 タマサート大学工学部長が本学を表敬訪問しました。
- 2023年 3月 7日 留学生等実地見学旅行を実施しました。
- 2023年 3月 1日 ホーチミン市工科大学と共同で「産学連携情報交換会」を開催しました。
- 2023年 3月 1日 日越外交関係樹立50周年記念イベント「第8回 ジャパン ベトナム フェスティバル」に長岡ブースとして出展しました。
- 2023年 2月24日 ドイツ・トリアー市公式訪問団の一行が来学されました。
- 2023年 2月20日 本学留学生の支援による国際交流イベント「Let’s talk in English with international students!」を開催しました。
- 2023年 2月14日 ユニツインネットワークキックオフミーティングを開催しました。
- 2023年 2月 2日 鎌土学長、高橋修副学長、宮下幸雄教授が日印大学等フォーラムに出席しました。
- 2022年12月22日 大学の世界展開力強化事業のキックオフミーティングを開催しました。
- 2022年11月29日 モンゴル科学技術大学及びモンゴル工学系高等教育支援事業共同研究プロジェクトのメンバーが来訪されました。
- 2022年11月25日 国際会議「7th STI-Gigaku 2022」を開催しました。
- 2022年11月22日 モンゴル3高専の校長ご一行が来訪されました。
- 2022年10月17日 リー飯塚尚子准教授がモンゴル教育科学省より功労賞を授与されました。
- 2022年10月14日 小林高臣教授がグアナファト大学から「UG Internationalization Merit Award in 2022」を授与されました。
- 2022年10月12日 ルーマニア2大学及びルーマニア日本大使館との共催によるハイブリッドフォーラムを開催しました。
- 2022年10月 3日 むつみ会主催「外国人による日本語スピーチコンテスト」が開催されました。
- 2022年 9月30日 第12回ベトナム日本学術交流会議2022が開催されました。
- 2022年 7月25日 メキシコツイニング・プログラムの夏期研修を行いました。
- 2022年 7月 4日 国連システム学術評議会(ACUNS)の年次総会2022に出席しました。
2021(令和3)年度
- 2022年 2月10日 The 6th Panel on GIGAKU Educationを開催しました。
- 2021年12月14日 駐日ルーマニア特命全権大使が本学を表敬訪問されました。
- 2021年11月29日 国際連携センター主催「Withコロナ緊急企画!!留学生動画コンテスト2021」の授賞式を実施しました。
- 2021年11月24日 モンゴル科学技術大学から名誉博士の称号が東信彦前学長に、名誉教授の称号が三上喜貴元理事・副学長に授与されました。
- 2021年11月 2日 国際会議「6th STI-Gigaku 2021」を開催しました。
- 2021年10月27日 第8回国際技学カンファレンスin長岡(The 8th International GIGAKU Conference in Nagaoka)が開催されました。
- 2021年 8月18日 留学生が長岡市内の高校生とSDGsについて考える交流を行いました。
- 2021年 7月 8日 長岡市国際交流協会(協賛:原信)による「第3回留学生応援プロジェクト」贈呈式が開催されました。
- 2021年 5月26日 国連アカデミック・インパクトSDG9ハブ大学に「2期連続」で任命されました。
- 2021年 5月18日 ルーマニア・アメリカン大学他3大学共催によるオンラインフォーラムを開催しました。
- 2021年 4月28日 UNAI SDGs世界ハブ大学のデ・モンフォート大学とオンライン学生交流会を開催しました。
- 2021年 4月20日 マレーシア大使館ハルティニ参事官が来学されました。
お問い合わせ
大学戦略課 国際・高専連携戦略室 国際連携係
〒940-2188 新潟県長岡市上富岡町1603-1
電話:0258-47-9013 FAX:0258-47-9283
学術交流
- 交流状況